柿の種を拾い集めるように

料理と音楽、たまに科学

超懐かしのハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズ/父はかく語り

~伊勢太郎の父はかく語りきシリーズvol.13~

 

 

 

こんにちは、make me smeilです。

 

さて今日は「ハジレコ」の話です。

「ハジレコ」とは、私が初めて買った思い出のレコードの事。

 

恥ずかしいレコードの事ではありません。

 

私のハジレコであるとともに、その後洋楽にハマったキッカケでもある

ハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズについてあれこれ書いてみようと思います。

 

 

約50年にわたりブラス・ロックの「CHICAGO」を崇め奉って来た私ではありますが、思い起こせば私の洋楽原点は、「ハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズ」のDon't Pull Your Love(恋のかけひき)との出会いに始まりました。

f:id:rikkun2mura:20210406212146j:plain

 

初めて買ったLPはもちろん「シカゴ」ですが、初めて買った洋楽のEPレコードはイントロが印象的な恋のかけひきでした。

 

確か中2の時、親に買ってもらった1,000円位のタバコサイズのAMラジオ(「クラウン」と言うメーカーだったような気がする…)で、夢中になって深夜放送を聴き始めた頃、毎日必ずと言っていいほど流れてきたのが「恋のかけひき」や「シェリーに口づけ」などのポップスでした。

 

歌詞の意味はよく分からなくても、そのメロディやリズム、そして英語の響きがとてもカッコよく、私はどんどん魅了されて行きました。

f:id:rikkun2mura:20210411211500j:plain

 

「ハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズ」は、ダニー・ハミルトン、ジョー・フランクキャロロ、トミー・レイノルズの3人からなるロス出身のポップ・グループです。

 

70年代初頭、スリー・ドッグ・ナイトやグラスルーツ等と共に

ダウンヒル・サウンドと呼ばれた「ダンヒル・レーベル」の代表格でした。

 

代表曲には、1971年に全米4位のスマッシュ・ヒットとなった

Don't Pull Your Love(恋のかけひき)

Fallin' in Love(フォーリン・イン・ラヴ)

等があります。

 

ちなみに全米1位の「Fallin' in Love(フォーリン・イン・ラヴ)」について。

一応名曲ではありますが、私は特別好きな曲ではありません。ですから音源など一切所有していません。

 

1972年、トミー・レイノルズが脱退しアラン・デニソンが加入。グループ名は新たに「ハミルトン、ジョー・フランク&デニスン」となり、プレイボーイ・レコードから再始動。1976年には「Love And Conversation/愛の会話」を制作しました。

 

このアルバムは、当時行きつけのレコードショップで発見し、迷わず買いました。

 

ジェイ・グレイドン

エド・グリーン

デヴィット・ハンゲイト

リー・リトナー

などがバックアップし、ストリングスを多用したモダンかつゴージャスなアレンジのアルバムになっています。

 

買った当初は夢中になって聴きました。と言うか、現在でもよく聴いています。

 

 

今回この記事を書くにあたり、彼らについて調べてみたところ驚くべき事実が判明しました(調べてみるものですね)。

 

ギタリストでありグループのリード・ボーカル、そしてリーダーだった「ダニー・ハミルトン」についてです。

 

彼は、あの「ベンチャーズ」の弟分として自らが結成し活動していたギター・インスト・バンド「ザ・T・ボーンズ」の出身だそうで、ベンチャーズの代名詞とも言える超有名曲「テケテケテ、キュッキュッ」でお馴染みのダイヤモンド・ヘッドの作者だと言う衝撃の事実

 

これはまさに青天の霹靂でした。

早速、家にあるベンチャーズのCDを聴きながら感慨にふけっております……。

 

 

 

その後1980年にバンドは解散。

1994年12月23日、残念ながらダニー・ハミルトンはロサンゼルスにて副腎皮質機能亢進(クッシング病)により享年48歳と言う若さで死去しています。

 

「ハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズ」と言うバンドは跡形もなく消えてしまいました。

 

 

 

虎は死んで皮を残し

人は死んで名を残す

 

と言いますが

 

私にとって

ハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズの存在は

ミュージシャンは死んで音(曲)を残す

 

と言うところでしょうか。

 

 

f:id:rikkun2mura:20200503161628j:plain

20年ほど前になりますが、輸入盤CDで彼らのベスト・アルバムを入手しました。

このアナログ盤(LP)は、私が高校生の時に発売されていたらしく……

当時は買いそびれてしまい長い間探していたアルバムでした。

 

聴くほどに、あの懐かしい70年代初期の「黄金のポップス時代」が蘇ります。

そしてラスト・ナンバー明日に架ける橋/S&G君の友達/C・キングを見事に繋げたメドレーで締めくくられます。

 

またこれが雰囲気良いんだな~。

 

 

初めて買ったという思い出

思い入れが強いのでしょうか

とにかく好きな曲であり、好きな声です。

「自分がもし歌手なら(あり得ないが…)こんな声で歌いたい」と思うのは「ダニー・ハミルトン」の声質です。

 

 

時々、AmazonのCDサイトやデジタル・ミュージックを検索し、今でも彼らの曲を入手する事があります。もちろん価格と相談したうえでの話ですが……。

 

 

彼らを含め、当時よく聞いた70年代初期のポップスは私の洋楽の原点であり

特に「ハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズ」は

私にとって忘れる事の出来ないアーティストになっています。

 

 

 

それでは、今回はこの辺でお開きと言う事で…。

 

 

 

----------

※伊勢太郎の父はかく語りきシリーズは不定期の投稿となります。