柿の種を拾い集めるように

料理と音楽、たまに科学

学生時代の貴重な音源・CHICAGOのJUMP FOR JOY/父はかく語りき

~伊勢太郎の父はかく語りきvol.6~

 

 

こんにちは、make me smileです。

大昔、今から47~8年近く前の事、古すぎて正確な事は覚えていません。

中3か高1の頃だと思います。

 

時間は午後7時半か8時頃に、NHKデューク・エリントンのバースデイ・コンサートが放映されました。

 

「デューク・エリントン」とはビッグバンド・ジャズの大御所で、代表曲に「A列車で行こう(Take The A-Train)」と言うジャズのスタンダード・ナンバーがあります。

今はもうこの世にいませんが、この時はまだ御存命だったのですね。

 

ロック界からはまだ若い「シカゴ」がゲストとして出演し、1曲だけ演奏しました。

f:id:rikkun2mura:20200613173147j:plain

演奏した曲はシカゴのオリジナル曲ではなくJUMP FOR JOYと言う曲。

デューク・エリントンが作曲したミュージカル曲だそうです。

原曲はもちろんのこと、デューク・エリントン自体知らなかった私。

初めて聞く曲です。TVに向かって正座です。背筋を伸ばした正しい姿勢です。

 

 

 

ここで少し時間を割き、当時私達のような中高生の若年ファンの置かれた、昔の音楽事情についてお話しておきたいと思います。

 

私達のような若い音楽リスナーにとって、アーティストの動く姿を見ることは本当に貴重で大変なことでした。

 

外国ミュージシャンの姿と言えば、基本的にはレコードのジャケット以外にはありません(写っていればいいですが…)。

音楽雑誌の、その号に写真が掲載されていればファンとしてはラッキーだと思わなければなりません。

 

数週間に一度、深夜に30分程度の洋楽番組がありました。

開始時間や突然の中止などもあり、まだ学生だった私はほとんど見た記憶がありません。

一般家庭にビデオ・レコーダーが普及すつのはまだ後の話です。

 

 

とにかく

見逃したり

聞き逃したらアウト

 

たかが音楽、されど音楽

 

 

現在のように朝から晩まで、延々とミュージック・ビデオを流している音楽専門チャンネルがある訳でもなく、DVDがある訳でもなく、完全にイメージの世界・想像の世界…

 

もし、TV放映の情報を事前に入手でも出来ていれば、もう大変。

カレンダーに印をつけて初デートを待つウブな少年のような状態。

 

 

TV放映はもはやイベント

一大イベント

ドーム公演!!

(たかが外国ミュージシャンが出演しているTVですよ)

 

理解できますか?TVに向かって正座する気持ちが…。

 

私の記憶にある映像は、ピンク・フロイド、エマーソン・レイク&パーマー、そしてシカゴです。全てNHKのような気がします。

 

 

 

私が高校生の時のこと。初めて(私にとっては)シカゴの映像が30分枠?でTVで放映される日、内容は野外ライブ、スタジオ・ライブでした。

確か土曜夜の放映だったと思います。

事前に上方をつかんでいた私はその日を心待ちにし、恐らくウキウキしていたはずです。

 

しかし、当日学校へ行った私に驚愕の知らせが…(あの時代、週休2日などは無く土曜も授業でした)。

「同級生の父上が亡くなりました。お通夜は今夜です」

当時の私は学級委員長でしたので、クラスの代表として参列しなければなりません。

 

おまけに同級生の自宅は地方(田舎)です。

f:id:rikkun2mura:20200613173409j:plain
まさか「今日TVにシカゴが出るんだ」と言う訳にはいきません。

そして「今日会えなかったら、今度いつ会えるかわからないのさ」と言う訳にもいきません。

 

もちろん、シカゴは諦めて、お通夜に行きました。

 

どんな気持ちだったか、人道上の問題もありこれ以上は書けません。

 

外国ミュージシャンを好きになるファンになると言う事はこう言うことでした。

見逃せばアウトの厳しい時代

 

しかし数年後(4~5年は経っていたような気がします)、この番組は再放送されました。

そしてその再放送は何事もなく、無事観ることが出来ています。

 

 

さて「JUMP FOR JOY」を聴いた後、私は例によって「シカゴが演奏した曲」と言うだけの理由で、レコード探しに出掛けました。

 

市内のレコード店全て(当時は7~8店あった)を回って、デューク・エリントンのアルバムは何枚か見つけました。しかしそのいずれのアルバムにも肝心の「JUMP FOR JOY」は収録されていませんでした。

 

結局「A列車で行こう」(探している間に代表曲だと知りました)が入っているライブ・アルバムを買い、それをもって「JUMP FOR JOY」探しの旅は一旦「無念のまま終了」したのです。

 

しかし20歳を過ぎた頃、何を思ったか再び「JUMP FOR JOY」を探しに行ったのです。

今思えば、恐らくジャズ専門のレコード店がオープンしたからだと思います。

私は1枚1枚チェックし、演奏者を問わず「JUMP FOR JOY」のタイトルを探し始めたのです。

 

そして出会ったのが「マーク・マーフィー:ミッドナイト・ムード」と言うジャズ・ボーカリストのアルバムでした。

1曲目に「「JUMP FOR JOY by Ellington/Webster」と書いてあります。

それ以外の曲は完全なオマケです。

 

家に戻ってさっそく聴きましたが、マーク・マーフィーの歌う「JUMP FOR JOY」はTVで観た「シカゴ」のそれとは程遠く、さしたる感動もないまま、繰り返し聴く事もありませんでした。

 

 

 

結局、私の好きだったのは「JUMP FOR JOY」と言う曲そのものではなく、シカゴ風にアレンジされ、シカゴが演奏した「JUMP FOR JOY」だった訳です。

その後、ジャズは随分と聴きましたが、シカゴの影響で「ビックバンド」に限られてしまいました。

f:id:rikkun2mura:20200506153520j:plain

 

しかしあれから40年経過し「ビックバンド」に対する妙なこだわりもなくなりました。

今では多種多様なジャズ・アルバムを聴いています。

「マーク・マーフィー」についても何の違和感もなく聴く事が出来ますが、若い頃は無理だったようです。

 

 

 

話は「デューク・エリントンのバースデイ・コンサート」に戻りますが、親に買ってもらった小型のテープレコーダーをTVのイヤフォン・ジャックでつなぎ、シカゴの演奏シーンを録音しました。

それから40年後…モノラル録音なので音の状態は最悪ですが、とりあえず私の手元に残っています。

f:id:rikkun2mura:20200613174030j:plain

※YOUTUBEで「シカゴのジャンプ・フォー・ジョイ」が聴けます。

 

若さ溢れる、ハツラツとした演奏です。

ガムを噛みながらのビートのベース・ライン、ブラス・アレンジと間奏、そしてテリー・カスの見事なギターソロ

 

今、観ても聴いても痺れます。

 

NHKで放映した時のナレーションは、音楽評論家:湯川れいこさんでした。

演奏後のナレーションは「緊張した面持ちでしたが、シカゴらしいイキのイイ演奏でした」と言うものです(ほぼ間違いないと思います)。

 

今回の話題はこの辺でお開きと致します。

 

 

 

----------

※伊勢太郎の父はかく語りきシリーズは、不定期の投稿となります。