柿の種を拾い集めるように

料理と音楽、たまに科学

即席スープカレーの作り方

「スープカレーを低予算で食べたい」

 

と思い続けた日々を思い出しました。

色々試して、挙句逆流性食道炎がまたやってきたのでそれ以降カレーはストップ(1人前食べてしまうとその晩は大概喉が気持ち悪くなります。半人前にしてでも食べたくなる現実)。

 

ですがなかなかの低予算で雰囲気を試せていたのも良き思い出ですのでまとめたいと思います。

 

1.即席スープカレー

f:id:rikkun2mura:20190907172011j:plain

  1. マルちゃん『札幌スパイシースープカレーワンタン』を1個購入する
  2. お好みの野菜を素揚げする
  3. ワンタンは取り除き、鍋に野菜を含めかやくも全て放り込む
  4. 煮立たせてできあがり

なんてことはありません。なんちゃっても良い所ですが、なかなかに良い味です。

 

ただ、ワンタンスープがかなりサラッとしていて辛めなので(伊勢太郎は星の王子様カレーくらいの甘さがお好き…)

 

甘みと濃度を出したければ、みじん切りにした玉葱を炒めて投入して煮込む

 

位の事をしなければならないと思います。こうする事である程度の甘さと濃度は変わるでしょう。できれば自分はちょっとどろっとしている感じが好き。

マンゴーチャツネなどを入れても甘さが出て美味しいかもしれませんね。

 

f:id:rikkun2mura:20200502121240p:plain

価格はこのような感じです。冷蔵庫の野菜は、わざわざ買った物でも何でもないのでカウントしませんでした。

 

逆食になる前はスープカレーが好きで結構色んなお店を楽しんでいたのですが、今ではもう自信がありません。

あとね、スープカレーって具だくさんで食べようと思ったら1200円くらいはサラッと超えてしまうのですよね。店によっては、高い値段払ったけれど自分の好みじゃなかったりとまあタイプは色々ありますよね。

 

 

2.即席スープカレー

f:id:rikkun2mura:20190915133614j:plain

 

  1. マルちゃん『札幌スパイシースープカレーワンタン』を1個購入する
  2. チキンレッグに塩胡椒をしてがっちり焼く
  3. 野菜は全てはボイルしておく
  4. ワンタンは取り除き、鍋にかやくと水を入れ味を調整
  5. 煮立たせて全て合わせてできあがり

f:id:rikkun2mura:20190915133551j:plain

チャツネなんて優れた物うちにはありませんでしたから、フルーツ要素満載の焼き肉のたれで代替。

 

マルちゃん『札幌スパイシースープカレーワンタン』をマイルドにすべく入れた物

  • 焼肉のたれ
  • 顆粒コンソメ
  • バター

 

家にある物を総動員した感じです。実際チャツネとかそんな優れた物持っていませんから……(´;ω;`)しかしこれなかなかに食べ応えのある良いスープカレーになった記憶があります。良いですよね。安く食べられると言うのは。

 

もちろんお店で食べるスープカレーに比べたらそれはもう劣りますが、スープカレーっぽい物を食べる事に関しては◎かと。

 

f:id:rikkun2mura:20200502121410p:plain

こちらも価格は激安です。野菜はトマトを筆頭に、伊勢太郎の両親や伴侶の実家から送られてきた物を使用しています。あと冷蔵庫のあまり野菜ですね。

 

 

よくスーパーでスープカレーの素とかレトルトが売られていますが、結局それを買ってしまうと高いんですよね。500円はくだらない。それに色々+αしていくとなんだかんだ1000円近く行ってしまいます。

 

 

まとめ

 

家でもスープカレーは簡単に食べられる!

しかも安く!

 

おススメです。折角のGW・ステイホームだからこそ試してみては。

 

 

お好み焼き付け合わせの作り方

f:id:rikkun2mura:20200114150741j:plain

伴侶「お好み焼きパーティーを同僚とするからセットして」

 

伴侶(兵庫県民)が、同僚(奈良県民)とお好み焼きパーティーを我が家ですることにしたらしく、セッティングを頼まれました。

 

「具は豚肉とエビとイカ」と伴侶に頼まれていたので、シーフードミックスを購入。

f:id:rikkun2mura:20200114142617j:plain

 

これかなり大粒で、一度買ってみたかったんですよ。

生地の作り方はこちらを参照してください。今回は6人分の生地を仕込みました。

www.10ki4gyakuginger.com

そして何を思ったか伊勢太郎、切った豚肉もエビもイカも全部生地に混ぜました。

いやそこまでおかしいことをした訳じゃないよな?と思いながら準備をしていると、関西人2人が帰ってきました。

 

伊勢太郎(北海道民)「具全部生地に入れて混ぜちゃったけど大丈夫?」

伴侶(兵庫県民)「はあ?!なんで全部混ぜたん」

同僚(奈良県民)「あ…」

 

すみません。

でも何をやらかしたかがよくわかりません。

 

 

 

お好み焼きパーティーの付け合わせを考えてみました

ただし、そのためにわざわざ何かを買ったりということをしてしまうと、お金はいくらでもかかります。家にあるものでやってみましょう。

 

付け合わせその1.ブロッコリーと鶏もも肉のガーリックバター

f:id:rikkun2mura:20200114143629j:plain

【材料】

  • 冷凍のブロッコリー
  • 鶏もも肉
  • チューブニンニク
  • バター
  • 塩胡椒

①ブロッコリーはしっかりレンチンしておく。

②オリーブオイルにチューブニンニクを入れ、鶏肉を焼く。

※ブロッコリーの大きさにそろえてもも肉を切ります。

③鶏肉が香ばしく焼けたらブロッコリーを入れてほんのり焼き目を付ける。

④バターを1片入れて、塩コショウで味付け。

付け合わせ程度の量なので、味が多少濃くても問題ありません。バターの揮発性脂肪酸が良い匂いです。

 

器はしゃれたもんないですから、ただの茶碗です笑

 

付け合わせ2.長芋

f:id:rikkun2mura:20200114144421j:plain

【材料】

  • 長芋
  • 鰹節
  • ゆずポン酢

お好み焼きの生地に必要な長芋です。余った分は薄切りのような千切りのような…感じに切って鰹節ちらし完成。

簡単ですが、前菜には申し分ないです。馬路村のポン酢をかけます。

本当に美味しいです。

 

付け合わせ3.即席鱈のトマトスープ

f:id:rikkun2mura:20200114144813j:plain

【材料】

  • KAGOMEトマトスープ
  • さっきのシーフードミックスのアサリ

①お好み焼きで使用したシーフードミックスのアサリだけ抜いておく。

②小鍋に冷たいままのスープを入れて、アサリも入れ、焦がさないよう火にかける。

f:id:rikkun2mura:20200114145655j:plain

アサリ結構立派なんですよね。大きい。

アサリにしっかり火を通したいので、スープをよく沸騰させてください。煮詰まることはあまり考えなくても大丈夫です。

③鱈を焼く。

f:id:rikkun2mura:20200114145931j:plain

これかなり横着してます。

でも全然いける。

フライパンを極度に傾けて、鶏肉側から流れてくるガーリックバターソースで焼きます。

フライパン傾けないと、鶏肉とブロッコリー焦げるので注意してください笑

 

左手でフライパン傾けたまま、右手でトマトスープ温めればなんてことないです。

皮から焼いてくださいね。

皮が生臭いので、皮さえ香ばしく焼けば十分美味しくなります。

ガーリックバターソースで揚げ焼きみたくなり、味付けしなくても良い香りに包まれます笑

④鶏肉とブロッコリーのガーリックバターソースからブロッコリーを借りる。

f:id:rikkun2mura:20200114150507j:plain

ガーリックバターソースで十分美味しく焼けた鱈にアサリのトマトスープをかけて完成です。

 

これ、壊滅的に美味しかった。

付け合わせなんてレベルじゃなくて、主役取りに行ってた。

 

 

カゴメのこのスープの素は、以前お歳暮にもらったもので、たびたび活躍しています。

パスタなんかも作ってました。こちらをご覧ください。

www.10ki4gyakuginger.com

 

 

お好み焼きの付け合わせレシピまとめ

  • わざわざ材料を買わなくても十分作れる
  • 付け合わせは冷蔵庫にあるあり合わせでも、問題なく美味しい

お好み焼きパーティーが始まる土壇場でなんか買ってこようかなとかぐるぐる考えたんですけど、そんなことしなくてもなんとかなりました。ほんと、よかった。

 

 

ついでに出たお話なんですが、奈良県民に「北海道って丸餅ないんですね、四角いのしかなくて驚きました」と言われました。

 

いえ、むしろ何故丸餅がこの世にあるのか⁉

北海道は長方形の餅がデフォルトです。

 

ふわっふわパンケーキの作り方

失敗しないパンケーキの作り方

について考えて作ってみました。ちなみに配合はどっかから拾ってきたものを試しに作りながらアレンジしていきました。

f:id:rikkun2mura:20200105194635p:plain

今回は『試作前12㎝4枚分』で作りました。

次回に作る場合の配合は『次回への配合調整』として記しています。

でも多分3列目の方がさらに安定した生地なんじゃないかなと思います。

 

とりあえず焼いてみましたが…

f:id:rikkun2mura:20200104210231j:plain

結果浮きました。

しかしかなり改善の余地ありです。初めて作ったので勘弁して。

 

前職では一から洋菓子を作っていたので、配合を考える癖と、失敗の原因について沢山考える癖があり、今回拾ったレシピは、一度自分なりにいじくっています。

 

別立法で作ってみたいと思います。

 

 

 

作り方 直径12㎝4枚分

①白身は一番大きいボールに入れます。

f:id:rikkun2mura:20200104210612j:plain

  • 牛乳はマヨネーズと合わせる
  • 卵黄はホイッパーで混ぜられる大きさだったら良い
  • 白身は一番大きいボウルにする

※最終的に、立てた白身に黄身を合わせます。

立てた後の白身はできるだけ触らないようにします。触れば触るだけ生地が死んでいくので、最終段階のことまで考えてボウルは選んでください。

 

②白身に予め分量分の砂糖を入れ冷凍しておきます。

f:id:rikkun2mura:20200104211205j:plain

かなり早い段階で冷やしておくことをおすすめします。砂糖は一切混ぜなくて大丈夫。

 

何故冷やすのか?

  • ミキサーで混ぜる時、ボウル内の温度が上がっていきやすいのを抑える
  • 冷やしておくと、気泡の大きさが安定した大きさで、均一になりやすい
  • 生地が死ににくい
  • 気泡の大きさを細かくしておくことで、口どけがよくなる(これがいわゆる生地のキメが細かいというもの)

ものにもよりますが、うちでは基本別立生地の白身は冷やしていました。

ジェノワーズなんかは温かくしてミキシングするとかありますが、あれって結構失敗配合で作ってる場合が多く、砂糖の量も多くてかなりごわごわしてますよね。

 

しかしそれもこれもお店のシェフによりけりだと思うので、自分の美味しいというものであれば良いですよね(何言ってんのかわかんなくなってきた)

 

③油分は温めておきます。

f:id:rikkun2mura:20200104212320j:plain

この配合ならば別に温めなくてもいいかなあとか思いましたが、念のため。あとで立てていない黄身に混ぜていくのですが、折角なので生地全体の温度を上げたいと思います。

 

何故温めなくてもいいと思ったのか

  • 牛乳だったから

例えば溶かしバターをいれるお菓子ならば、状況や何の生地を作るかにもよりますが基本温めた方が良いです。脂が冷え切っていると混ぜた時に拡散しづらくなり、真下に落ちて混ざり切らない可能性があるからです。

 

そしてそれを混ぜようとしているうちに生地がどんどん死んでいくなんてよくある話なので。

 

今回は初めてということもありできる限りの準備をやってみようという訳です。

あつあつじゃなくて良いです。マヨネーズとかふわっと溶け出す程度で。

 

油分が入ることで柔らかさが出るので、マヨネーズじゃなくてサラダ油でもいけると思います。

 

④卵は溶いて、塩を入れます。

f:id:rikkun2mura:20200104213144j:plain

塩を入れると卵臭さが消えます。あと、全体的に砂糖の甘さが引き立ちます。気持ちにしてくださいね。しょっぱくなってはいけませんから。

 

立てなくていいです。すり混ざる程度に入れてください。

①温めた牛乳を入れます。

②ふるった粉に分量分のべーキングパウダーを混ぜておきます。

アルミニウムフリーのB.Pです。以前会社で使っていたものはアルミニウム入りでした。アルミニウムの人体への影響は厚生労働省のHPにも書いていますよ。

アルミニウムについてはこちら。

www.10ki4gyakuginger.com

 

③ダマにならないようにテンポよく混ぜます。

混ぜ方のコツについてはこちらを参照ください。

 

www.10ki4gyakuginger.com

 

⑤全部混ざったらこんな感じになりました。

f:id:rikkun2mura:20200104214050j:plain

生地の様子に注意

リュバン状(リボン状)がベストです。万が一団子みたくなってしまった場合は全卵を足してください。

 

この時に固さを間違えると、最終段階で白身と混ざりづらくなり、生地が死にます

 

⑥冷凍庫から出した白身を立てます。

f:id:rikkun2mura:20200104214501j:plain

薄氷はってる状態で問題ありません。あとは立てている最中に摩擦で溶けます。

f:id:rikkun2mura:20200104214625j:plain

高速で立てて大丈夫です。この時ボウルの外側を触って、しっかり冷えているのを感じられれば状態としてOK

 

⑦角が立つくらい立てます。

f:id:rikkun2mura:20200104214821j:plain

これ以上立てると離水しそうだったので、ストップ。

 

これ以上立てても立たないと見極めるポイント

  • 中心はしっかりと立っている
  • 周囲に水気があり、気泡の大きさが目で見てわかる
  • ボウルを揺すると全体が動く

もう少し砂糖入れたら多分しっかり立つと思います。ただ、安易に砂糖を入れると甘さが際立ち、メイラード反応(色付き)も進みやすくなるので、出来上がりに食べてみて考えます。

 

⑧ここからは手早く混ぜます。

f:id:rikkun2mura:20200104215222j:plain

白身に黄身を入れます。できれば一発で全部綺麗にさらわないと、あれよあれよといううちに黄身のベースに含まれている油分で白身の気泡がどんどん消えていきます。

 

f:id:rikkun2mura:20200104215419j:plain

ボウルの中心から側面に這わせて持ち上げるように。そしてボウルは常に回してください。底に黄身が落ちてしまうとあとあと厄介なので落とさないように。

数回で、混ぜ切るように。

 

万が一混ぜ切る前に生地がどんどんしぼんでしまったら、

混ぜ切らない方が良いです。

 

混ぜってない方がまだマシかも。

f:id:rikkun2mura:20200104215715j:plain

はい全体がふんわり混ざりました。生地の死ぬ死なないは製菓では命とりになります。生地が死ぬということは、つまりそのお菓子が持つ本来の旨さをこっちの都合で潰してしまうということです。

 

⑨こんもりのせ焼成。

f:id:rikkun2mura:20200104220006j:plain

ホットプレート実家から借りてきました。小さいやつ。こんな便利な大きさがこの世にはある……。

焼成温度は160℃です。

 

ターナーを生地の下に差し込んで、普通に返せそうでしたら返してしまって大丈夫です。

 

⑩浮いてきました!

f:id:rikkun2mura:20200104220242j:plain

すごい!浮いてきましたね。B.Pの力凄い。

どんどん浮いていきます。

f:id:rikkun2mura:20200104220359j:plain

上が若干湾曲しているのです。中心からしっかり浮いてきてますね。

これは楽しい。

 

⑪4枚で約8㎝はのぞめます。

f:id:rikkun2mura:20200104220459j:plain

下の生地は若干潰れましたが。この側面感が、良いですねえ。ふっくらしてるのが見てとれます。

 

味ですが、めっちゃ柔らか

ふわっふわ笑

これは良い!

 

 

 

レシピの改善点

f:id:rikkun2mura:20200105194635p:plain

  • 砂糖は倍入れても恐らくそこまで甘くはならないと思います。
  • メレンゲの泡をもっとしっかりさせてみたいので、糖質だけど蔗糖(砂糖)よりも甘さの落ち着いているオリゴ糖を入れてみます(ただあまり転化糖(蜂蜜や水飴)を入れるとメイラード反応が進んで色付きが濃くなる可能性もあります)。

 

まとめ

なんでもそうですが試行錯誤ありきの『美味しいもの』です。色々試すだけの価値はありそうなパンケーキ。いやホットケーキ。どっちでもいい。

白菜の芯が嫌いでも食べられるスープの作り方

f:id:rikkun2mura:20200104165703j:plain

これ玉ねぎじゃなくて白菜です。

伊勢太郎は白菜の芯が大嫌いです。

特有の旨味とかなんとか言われますが、こっちにいわせりゃ、かえってやめてくれという話。

 

しかし白菜を驚くべき量いただき、まさにその半量が『芯』ということで、考えました。

 

 

白菜の芯を無力化するレシピ

f:id:rikkun2mura:20200104170036p:plain

コツも何も、エキスを出す連中を入れることによって白菜の芯独特の攻撃を無力化します。

 

作り方 2人前

①芯だけをひたすら刻みます。

f:id:rikkun2mura:20200104170239j:plain

とりあえず今回はこんなもんです。今回はミックスベジタブルと一緒に入れたいので同じようなダイスにします。

 

②解凍していないミックスベジタブル。

f:id:rikkun2mura:20200104170411j:plain

白菜の旨味が、噛んだ瞬間でてきたら最悪なので、とっとと出し切れるように、この大きさに切っているという意味合いがあります。

 

③オリーブオイルで炒めて、あさりとバターを入れます。

f:id:rikkun2mura:20200104170556j:plain

白菜結構火が通ってきたかなーと思ったらあさりを入れます。最初から入れていると、あさりがぐちゃぐちゃになる可能性があるので…。

バターはお好みの量で構いません。味がマイルドになり、奥行きが出ます。ただ調子に乗って入れすぎるとくどくなるので注意。

 

④白菜の水分を完全に出し切るがごとく、焦がさないように炒めます。

f:id:rikkun2mura:20200104170852j:plain

白菜が透き通ることをイメージして炒め続けてください。独特の香りがしてきますが諦めないでください。バターとも合わさり、これだけ野菜のエキスが出てきます。

これがないと美味しくない。

 

⑤主役級のソーセージを入れます。

f:id:rikkun2mura:20200104171057j:plain

冷凍していたソーセージをそのままドボンと入れています。正直こいつはいつ入れても全く問題ありませんし、切っても構いません。今回は圧倒的な面倒くささが勝利してこのまま投入しています。

 

⑥灰汁が出たらとり切り、分量の半分のシチューの固形の素を入れます。

f:id:rikkun2mura:20200104171246j:plain

冒頭でも述べましたが、白菜の旨味を無力化することにこのレシピの目的があります。

まだこの段階でとろみがついてはいけないのです。煮込んでるうちに焦げる可能性もあり、なんと言っても味が野菜にしみにくい。

 

2人前作っていたので、必要な固形の素は2個。

1個だけを入れ、翌日まで放っておきます


このスープは、食べる直前ではなく、時間のある時に作っておいてください。
白菜独特の風味を鎮圧できなければトラウマになります。

⑦翌日です。残りのシチューの素を入れます。

f:id:rikkun2mura:20200104171852j:plain

 

あとはお好みで塩胡椒を足すなり、してください。これはシチューでもなければ、何スープでもありませんから常識にとらわれずに是非。

 

⑧イタリアンパセリを散らして完成です。

f:id:rikkun2mura:20200104172134j:plain

白菜感0です。

玉ねぎが大量に入っていると勘違いするほど。

そして問題の白菜ですが……

 

無力化された白菜はもはや別の何か!!

素晴らしいお味です。そしてかさ増しされてすごくボリュームがあります。

 

 

白菜の味を消すためには…

  • 味付けははっきりと
  • 主役級の具と抱き合わせる

で成功ですね。

 

白菜の芯大嫌いでも、これならいくらでも消費できます!

白菜の芯大嫌いな方は是非お試しください( `・∀・´)

 

 

さつま芋と生姜の炊き込みご飯の作り方

さつま芋が冷蔵庫で所在なさげにしていたので、何かしてやることにしました。

f:id:rikkun2mura:20200103195934j:plain

 

さつま芋と生姜の炊き込みご飯です。

f:id:rikkun2mura:20200103200117p:plain

実際2人前は1合で何ら問題はありません。今回は折角なので、来週の伴侶の弁当にいれて冷凍しておこうと思い気持ち余計に炊いただけです。

f:id:rikkun2mura:20200103200352j:plain

2人前で作り、実際に入れたさつま芋と生姜の大きさ。むしろもうこれしかなかった、それぞれ。

作り方 2人前

①さつま芋は切って塩水にさらす。

f:id:rikkun2mura:20200103200606j:plain

ちょっと大きめのダイス状にカットします。そして塩水にさらします。

f:id:rikkun2mura:20200103200706j:plain

なめた時に「しょっぱいわ」と思うくらいの塩分濃度で。以前はパティシエをしていたのですが、仕事で秋にスイートポテトを仕込む際、皮をむいた芋は全て塩水を張った樽に入れてました。それで一晩置いとくんです。そうすることで、ふかした時に甘みが増して、生地を練る時に不思議と芋本来の甘さが出るんですよね。

 

補足ですが、立てた生クリーム(シャンティー)もほんの少し塩入れると甘くなります。

 

この炊き込みご飯用の芋は20分くらいつけておきました。

この短時間でどれだけ芋の甘さが変わるかはわかりませんが……

 

②刻まれた生姜。

f:id:rikkun2mura:20200103201414j:plain

おろしても薄切りでもみじん切りでも、お好きなようにしていいと思います。自分は最近これが好きなので千切りですが……。おろすと風味が最大限引き出されるという話もきくので、今度はおろしてみようかな~。

 

③米を研いで、雑穀をいれます。

f:id:rikkun2mura:20200103201546j:plain

独身時代はよくこれを取り寄せて食べていました。ただ伴侶が、腸の調子が悪い時もあり、雑穀が負担かかるということで基本は封印しています。でもたまになら大丈夫なので今回は解禁。雑穀をいれる際は、水の量を大さじで2,3杯多くいれます。じゃないとね、雑穀が固すぎてかなり微妙になる。

 

④調味料を入れます。

f:id:rikkun2mura:20200103202024j:plain

本当は

  • 醤油
  • みりん

がベストなのですが、醤油が相変わらずきれっぱなしなのでこれで行きます。酒もこれしかない。もらったやつ。ありがたいお酒。まだありがたいお酒あります。

 

⑤オールインして炊飯を押すだけ。

f:id:rikkun2mura:20200103202309j:plain

あとは全部オールインして炊飯スイッチを入れるだけです。これきっと何入れても美味しいんだろうね。

 

⑥炊けました。

f:id:rikkun2mura:20200103202445j:plain

米の固さはばっちりでした。いいね。あとはさっくり混ぜてください。

 

芋がべとべとにしゃもじに張り付く。

 

⑦盛って。白ごま散らして完成。

f:id:rikkun2mura:20200103202648j:plain

美味しい!生姜がかなり効いてます。

あとこれごま塩ふったら見違えるほどグレードアップするわ。

 

ただ、調味料の具合については

  • おかず要らねえ!とにかく炊き込みご飯が食いたい

→調味料はそれぞれ1.5倍は入れた方がいいかもしれません。

  • 食材本来の味を感じることのできる繊細な舌の持ち主

→この配合でいいと思います。生姜も生きて、さつま芋の甘さも感じられる

 

ちなみに自分は単純に濃い味が好きなので

次回からはもうちょいしょっぱくしようと思います。

 

 

過去に色々炊き込みご飯チャレンジしていますので、よろしかったら参考までに。

www.10ki4gyakuginger.com

 

 

www.10ki4gyakuginger.com

 

 

関西人直伝お好み焼きの作り方

普段台所に立たない伴侶がお好み焼きを作ってくれるそうです。
しかし交換条件(どういうこと?)を突き付けられ
  • 材料の計量や生地作りは伊勢太郎がやる
  • 伴侶が肝心なところ(焼き)をやる
完全に伊勢太郎が下働きという事態。理屈がよくわかりません。
君は自分の親方なの?
 

f:id:rikkun2mura:20200101184706p:plain

伴侶は残念ながら料理が斬新すぎてちょっと難しいところがあるのですが、お好み焼きはなんとなく作れるんですよね。しかも配合までちゃんとあります。

 

 

材料 3人前

f:id:rikkun2mura:20200101185018j:plain補足

  • 紅ショウガなかったので、家にある生姜を普通に使う
  • 伊勢太郎の独断で勝手にネギを足す
  • 出汁をとるエネルギーもなければ原材料もなかったのでこれを使用
  • ふるった粉に天かすを合わせておく

ちなみに長芋135gでいいのに伊勢太郎何を勘違いしたか300近くおろしました。そのまま突っ込みます。

f:id:rikkun2mura:20200101185838j:plain

 

作り方

①卵に出汁・長芋を合わせる。

f:id:rikkun2mura:20200101185752j:plain

洋菓子でもなんでも基本ですが、固さの近いものをどんどん合わせていきます。その癖をつけないと、ダマができる原因となっていしまいます。

 

そして今回はあご出汁を使用しています。塩分も入り味が濃いので実際はレシピの半量(30g)程しか入れていません。

 

卵に長芋やあご出汁をいれました。これを、ミキサーで立てたらどうなるんだろうか。

 

②粉を入れる。

f:id:rikkun2mura:20200101190637j:plain

必ず中心から混ぜないと粉が吹っ飛んでしまうので注意してください。ちんたらやっていると粉ダマもできてしまうので、周りの粉を絡めとりながら丁寧に手早く混ぜます。この白い球は天かすなのでご安心ください。

 

③混ざっていない場所がないかゴムベラでさらいとる。

f:id:rikkun2mura:20200101191202j:plain

ゴムベラでしっかり底をさらいます。混ざっていないところがないように。長芋の粘り気がすごいので案外混ざりが悪いですね。

 

④キャベツやネギ、生姜を合わせる。

f:id:rikkun2mura:20200101191546j:plain

できあがったアパレイユにフィリングを合わせる。という感じですが、これ混ざるのか?キャベツが最も多いのでなんかようわからん。

 

そして今伴侶は年賀状をただ眺めている。

 

⑤しっかりと混和させる。

f:id:rikkun2mura:20200101191828j:plain

キャベツの白和えみたくなっているが、いいんですかねこれは……。

お好み焼きでグルテンどうのという話はあまり聞いたことがないので、グルテンは気にせずしっかり混ぜてしまっていいのでしょう。今度試しに強力粉でやってようか。おもいっきりもっちもちになるかもしれない。

 

⑥無理やり開いた細切れ。

f:id:rikkun2mura:20200101192154j:plain

安く購入した細切れを開いてスタンバイ。記事も流動性がないのでゴムベラで綺麗に3等分のあとをつけられます。

 

⑦豚肉の上に生地を乗せ焼く。ここで伴侶颯爽と登場。

f:id:rikkun2mura:20200101192355j:plain

うちにはホットプレートがないのでフライパンで焼きます。生地自体の幅は7寸ほどあります。これで蓋をして蒸し焼き。ダラーっとならない生地なのでしっかりと保形していられますね。

 

⑧その間ソース作り。

f:id:rikkun2mura:20200101192743j:plain

伴侶氏が焼きを監視している間にソースを作ります。

あればウスターソースなのですが、なければお好み焼きのソースで構いません。お好みのウスターがなかったみたいで伴侶スーパーにてぶち切れ。いやここ北日本なのですが。ソース文化じゃないですよ。

 

⑨同割で合わせる。

f:id:rikkun2mura:20200101193004j:plain

1人前で100g必要でした。今回は3人前で仕込んでいるので

  • ケチャップ……150g
  • お好み焼きソース……150g

でちょうどいい量です。

 

⑩あとはお好みの味付けで完成。

f:id:rikkun2mura:20200101193417j:plain

ソースを刷毛でぬって、マヨネーズ、青のり、鰹節でできあがりです。

 

ほぼ長芋なので相当柔らかい。

お好み焼きってこんなに旨かったっけか。

ふわっふわです。この度は入れられる材料がほとんどなかったので残念ですが、やっぱり海鮮は入れたいところですね……。しかし十分旨い。生地とソースがめちゃくちゃ旨い。

 

3人前レシピ見直し

  • 長芋は270gでも全く問題なし
  • 市販のボトル出汁は30g~40gが適量

 

 

年越し蕎麦メニュー

明けましておめでとうございます。

元日になった瞬間気持ち悪すぎて気づいたらトイレでリバースしてました。

 

神戸牛は口から出なかった。

そして六君子湯飲んで気持ちよく寝た。

 神戸牛との戯れはこちら。

 

www.10ki4gyakuginger.com

 

 

昨日は気持ち程度の年越しそばを用意しました。がっちり食べるほど空腹でもないので。実際10時以降に物を食べるのって結構きつくないでしょうか?

 

その時間に食うものって不思議となんでも旨いんですが、身体的には割ときつい。

学生の頃やまだ20代前半の若かった頃はめちゃくちゃ沢山食べられたというのに……やはり平滑筋も弱るもんですね。

f:id:rikkun2mura:20200101112915j:plain

とろろと油揚げの蕎麦というリクエストがありました。長芋は自分の実家からいただいたものを。

長芋は大盤振る舞いですりおろし、油揚げは立派なやつを乗せてやります。

f:id:rikkun2mura:20200101115407j:plain

うちはいつもこの油揚げを使います。どん兵衛とか赤いきつね級にしっかりしていて、食べ応えは抜群ですね。乾燥状態で販売されていますが、それでもかなりの厚さです。

 

1㎝はある

 

あとね何が良いって、つゆに味が染まってくれる。あげ独自の強烈な味がつゆに染み出す…のも良いのですが、親和性を考えてしまうとね。賞味期限も長く使い勝手はかなり良いですよ。

 

とろろはとにかく一面を覆い尽くすくらいは用意した方が見た目も美しいですよね。こういうパンケーキあると思いす。 とろろはパンケーキにかけないけどね。

f:id:rikkun2mura:20200101112937j:plain

海老天は冷蔵状態のまま、一切温めずにのせました。

つゆにつからせたら案の定蕎麦全体ぬるくなりました笑

横着という言葉よ。自分がこれを食べたのですが、

 

自分は逆流性食道炎に過去も何度もなっているので、多分この冷え切った油がとどめになったのでしょう(新年一発目にトイレに籠城事件)。わかってはいる。良くなかったんだよな。美味しかったんだけどな。

f:id:rikkun2mura:20200101113100j:plain

うちには丁度いいサイズの丼がありませんので、ごはん茶碗です。

 

 

 

 

さてさて、夜はDVDを観て過ごしました。

『男はつらいよ 寅次郎ハイビスカスの花』

今回の映画でも特にリリーとのことは取り上げられていたので、観たくなった。

 

www.10ki4gyakuginger.com

 

病に伏せてしまったリリーの所へすっ飛んで行く寅さん。
不思議なもんですよね、リリーが元気になったらもういつもの相変わらずな寅さんよ。


「俺と所帯持つか」
ぽろっと言う寅さん。それを笑い飛ばすリリー。凍り付さくら達。

柴又駅でさくらはリリーに「あれって本気だったのよ」と言う。リリーもわかっていたんですよね。それでも笑い飛ばすなんてね。

大人の恋だな~

浅丘ルリ子も本当に綺麗ですよね。そして他のマドンナにはない『女の苦労感』が凄い。苦労している雰囲気が、線の細さを助長させています。

 

 

今年もよろしくお願いします!